本文の開始

動画制作料金 動画制作費用

動画制作の料金と費用。採用動画や会社紹介動画、企業PR動画など一般的な動画制作会社に比べ、
人件費を抑えることができる分、低い料金・費用で制作できることが強みです。

お問い合わせ:03-6869-3486

トップページ > 費用と料金

動画制作 料金・費用 3つの強み

  • 一般的な動画制作会社に比べ、人件費を抑えることができる分、低く明快な料金、費用で制作できること。
  • 手抜きをしない制作工程と安心のクオリティ、早い対応をお約束していること。
  • 1年間の修正保証があること。

1. 動画制作の料金・費用が高くなる理由をご存知ですか?

その理由は人件費にあります。 撮影機材や編集ソフトが安価になっても、動画制作料金、費用の多くを占めているのは人件費だからです。

たとえば、テレビなどの取材やインタビュー現場ではカメラマン、音声、ディレクターからなる分業したスタッフ体制が当たり前とされています。

一方、わたしたちはコスト高につながる分業はせず、ディレクションと撮影、編集を兼任できる技術を強みにしています。

これにより、一般的な動画制作会社に比べて人件費、制作費用を低く抑えることができます。

100人中93人のお客様から「相見積もりをとったけど他社より安かった。」と評価をいただいています。

他社と比べて下さい。半額近い制作費

2. 手抜きしない動画制作 他社との違いを比べてみてください。

安心のクオリティと対応の早さをお約束しているのも、多くのお客様から選ばれている理由の1つです。

内容 当社 一般的な動画制作会社
1. ディレクション・動画撮影人件費 基本1名~ 基本2名~
2. 色調補正・明るさの補正 おこなう 別途or予算に応じて
3. テロップの作成・タイミング調整 おこなう 別途or予算に応じて
4. 音声バランスの調整・BGMの選曲 おこなう 別途or予算に応じて
5. 修正・確認の回数 上限なし 上限あり
6. 納品後の修正・動画データの作成 1年間無償 有料

3. 業界で唯一!1年間の修正保証付き

会社紹介や採用動画において、納品後に退職された方をカットする、肩書きや部署名が変わったのでテロップを変更する等の修正はつきものです。
そのため、わたしたちは納品後も1年間は無料で修正対応をさせていただいています。
撮影した動画データも保存していますので、新たな要素を加えて改訂をすることもできます。
なお、一般的には納品後の修正は有料という動画制作会社がほとんどです。

動画制作 料金・費用の目安

動画制作料金・費用は大まかにいうと尺(時間)の長さよりも、工程や人件費の多寡によって変わってきます。
たとえば、構成台本や原稿作成の有無、撮影の有無、ナレーションの有無、アニメーショングラフィックの有無など。
こういった要素を加えるかどうかによって料金、費用は変わります。

そのため、1分の動画で数十万かかる場合もありますし、セミナー動画のように60分でも10万円程度の費用に抑えることができるなど、尺(時間)の長さよりも、工程や人員の量によって変わってきます。

インタビュー動画制作、お客様の声動画制作

内容:お打ち合わせ、ディレクション、構成、撮影、動画編集、テロップ作成、明るさや色調の補正、音声バランスの調整、BGMの選曲、ご確認、修正、納品用動画データの作成等。

料金目安:15万~30万円

※内容、撮影日数等によって料金・費用が変わります。交通費別途。全国対応可能。

採用動画制作、会社紹介動画制作、企業PR動画制作

内容:お打ち合わせ、ディレクション、構成、撮影、動画編集、テロップ作成、明るさや色調の補正、音声バランスの調整、BGMの選曲、ご確認、修正、納品用動画データの作成等。

料金目安:20万~80万円

※内容、撮影日数等によって料金・費用が変わります。交通費別途。全国対応可能。

動画制作で失敗しないために

一口に動画制作会社といっても、それぞれに得意分野や特長があります。
集客に特化して制作は外注している会社や、撮影が得意な会社、マーケティングの技術がある会社などなど様々です。
特長はそれぞれ違っても得意分野は動画事例や実績にあらわれてきますので、まずそのあたりをチェックして候補にくわえていくのが良い方法です。
何社か候補が見つかったら、各社から見積を取って比較をする。
こうすれば、料金相場や対応力などもわかるため、適してない動画制作会社に依頼してしまうようなことは避けられます。

動画制作の見積は数社から

会社紹介や採用などの動画制作で失敗しない人たちには、共通点があります。
それは「絶対に1社だけの見積で決めず、必ず複数の会社から見積をとる」こと。
面倒くさがらずに、2社~3社の会社から見積をとることで、かなりの失敗をふせぐことができます。
動画制作は安い買物ではありません、失敗に気づいたときはすでに手遅れです。
後悔しないためにも必ず2社~3社の会社から見積をとり、料金費用はもちろん、品質や保証内容、アフターフォローなどについても、じっくり比較検討するべきです。

保証面ではどこにも負けません!

買った製品がきちんと動かなかったら交換や修理といった保証があるのに、なぜ動画にはないのでしょうか。
これでは売った後は知らないと言っているも同じだと思いませんか?
わたしたちは動画は作品ではなく、問題解決のためのツールと考えています。
そのため納品後もテロップ修正や不要部分のカット等を1年間無償で対応、アフターフォローもしっかりやらせていただいています。
完成すれば終わりの一般的な制作会社と弊社の違いはここにあります。

動画制作のお見積無料!

動画制作をご検討中の皆さま。ぜひ、試しに当社の見積をおとりください。
決して激安料金ではありませんが、本当の適正費用と、お客様にとっての最適なプランがわかります。
「今はまだ計画中だけど、今後の参考にしたい」という方も、どうぞお気軽にご利用ください。
お見積提出後に、売り込みをするようなことは絶対にありませんのでご安心ください。

採用動画制作・会社紹介動画・企業PR動画をお考えなら

“価値が伝わってない…”を、動画で解決している会社です。採用動画制作、会社紹介動画、企業PR動画を中心に、これまで実績を積みかさねてまいりました。料金につきましては、一般的な動画制作会社に比べ、人件費を抑えることができる分、低い料金・費用で制作できることを強みとしています。動画事例も掲載しておりますので、実績をご覧になりぜひ他社と比べてみてください。納品後もしっかりとサポートさせていただいています。

このページのTOPへ


ページの終了